尊敬する友人でもある岩倉康浩先生。
「音楽に対するリスペクト」と エンターテインメント性のある音楽・お人柄に いつも刺激を受けています。
(岩倉先生のご自宅にお邪魔した際、岩倉先生の伴奏で妻が歌わせていただいた動画です)
江古田Music School(岩倉先生のホームページ)はこちらをご覧ください。
岩倉康浩先生プロフィール
JAZZ、ポップス(邦楽、洋楽)、映画音楽まで幅広いレパートリーを持ち、楽譜を見ずに即座に弾けるレパートリーが1,000曲を超える事から、人間ジュークボックスの異名を持つ。
頭に流れる曲を全てピアノ演奏で再現可能にする絶対音感、歌い手の音域に合わせて伴奏のキーチェンジ可能な相対音感、イメージやお題に合わせた音楽を瞬時に生み出せる即興演奏能力。
幼少の頃よりトレーニングで磨き上げたこれらの能力を武器にサラリーマン生活の傍ら演奏活動を続け、歌舞伎町のライブバーで現場での演奏力と酒場でのエンターテインメント性を培ってきた現場叩き上げ派のピアニスト。
2013年3月に完全脱サラ、音楽一本での生活を始める。
EYS音楽教室のジャズピアノ・ポピュラーピアノ講師として、延べ100人以上、レッスン時間にして4,000時間以上の指導経験あり。
100名以上の在籍講師の中から、レッスンの会員満足度最優秀講師として表彰された事もある。
演奏家としては、銀座のBARを中心に活動。
2017年3月より1972年創業の銀座の老舗レストランバー、ST.SAWAIオリオンズの専属ピアニストとして活動。
岩倉康浩先生 ピアノレッスンについて
レッスンとは「現状から目標に至るためのプロセスの提示と実践」と定義。
センスの有無で片づけられがちなジャズの世界も、「何を学び、どう練習したら良いか」をレベルと目的に合わせて、必要な事を分かりやすく具体的に提示するレッスンスタイルをモットーとしています。
自分自身がほぼ独学で学んできた経験から、学習者が「レッスン依存症」になることを望みません。
専門書を自力で読める知識・理論のベースを身に着けてもらい、練習メニューの設定から実行の際のポイントを伝える事こそが天分であると考えています。
その目的が達成できるなら、レッスン回数と時間は少ないほど付加価値が高いと考えていますので、長期継続を前提とした定期レッスンではなく、目的に照準を合わせた短期・スポット的なレッスンを好みます。
レッスンは初心者から上級者まで幅広く応じますが、私のレッスンに一番高い価値を感じて頂けるのは「10年程度(あるいはそれ以上)のクラシックピアノ経験があるが、ジャズは初挑戦。
コード理論・奏法・アレンジまで実践的なノウハウを体系的に学びたい」という方だと思います。
そのような方であれば、2時間あればコードの仕組みから進行まで基本的な所はお伝えできます。
多忙につき無料体験レッスンは実施しませんが、ジャズ学習のカウンセリングも兼ねて、ジャズの概要をつかみたいかたはスタートアップとして2時間のレッスンを受けることをおススメします。
ジャズ特有のテンションを含んだヴォイシング、スケールを使ったフレージングの考え方などまで中級までの概念を全般的に学びたい場合は10~20時間程度のレッスンが目安になります。
「何をどう練習すれば良いか」をわかりやすくお伝えします。 私のレッスンを受けて頂ければ、少なくともアドリブやアレンジなどについて考え方は分かるようになるでしょう。
リードシートを見て即座に上手く反応できるかどうかはその後の練習次第なので絶対保証は致しませんが(笑)、練習方法までは包み隠さず伝えます。
私のキャラクターが気になる方は、拙ブログ「酒場ピアニストがんちゃんのブログ ‐読書とお酒と音楽と-」を参照頂ければと思います。
これを面白いと思ってくれる方であれば、きっと私のレッスンも楽しんで頂けるでしょう!
江古田Music School(東京都練馬区 江古田駅 徒歩3分):4,000-/1h
出張レッスン:5,000-/1h+交通費・スタジオ費(実費)
江古田Music School(岩倉先生のホームページ)はこちらをご覧ください。