アスクル(2678)の株価分析

曙ブレーキ工業(7238)の株価分析

KDDI(9433)の株価分析

ブリヂストン(5108)の株価分析

メルカリ(4385)の株価分析

株式投資を学ぼう
グーグルトレンドを使った株価予想

2021年後半~2022年前半に株価は暴落する!!

株価の暴落はチャンス?それともピンチ?株価暴落時に購入すべき銘柄とは

ファンダメンタルズ分析による長期投資の有用性

PER(株価収益率)とは?株式投資においてPERより大切なものとは何か

おすすめの連続増配株・減配なし(減配しない)銘柄を比較【高配当 日本株】

100万円から億り人を目指す【日々の売買を公開】

株式投資 おすすめYouTubeチャンネル
NEX工業
株式投資の専門チャンネルというわけではないですが、日本が世界に誇る科学技術についてとても分かりやすく解説してくれています。
私は、NEX工業が他のどのブログやYouTubeよりも株式投資をする上で参考になると思っています。
その理由は、日本が海外に対してトップシェアを確保できる分野は、素材や部品、製造メーカーなど技術に関する分野だけだと思っているからです。
ウォーレン・バフェットが言うように「自分が理解できないものに対しては投資をしない」という考えは、とても安全ではありますが、そのようなことを言っていては、文系の自分は素材や部品、製造メーカーなどに対して投資することはできません。
また、営業利益率を参考にして、その数値の高い企業が「人材が優秀か技術が優秀で価格決定権があるのだろう」と考え、それのみを投資の基準にするのも、心許ないものです。
NEX工業のチャンネルでは、文系の人でも分かりやすく、日本が誇る科学技術を解説してくれているので、このチャンネルで得た知識と、営業利益率を筆頭としたファンダメンタルズ分析を元に投資することは、とても有用なのではないかと考えています。
キョウコの投資教室
とても丁寧に株式投資について解説しています。株式投資の動画は5分くらいのものが多い中、キョウコさんの動画は10分前後のものが多く、それだけにとても解説が丁寧です。
株の買い時を考えるチャンネル
銘柄の選定や買い時の株価がとても参考になります。YouTubeだけでなく「株の買い時を考えるブログ」というブログもあります。
株式投資 おすすめブログ
本ブログ
主に連続増配株・減配なし銘柄について書いています。

澤上篤人の長期投資家日記
さわかみ投信の会長、澤上篤人さんのブログです。長期投資についてとても参考になります。
株ブログ はっしゃん式 投資研究室
ITエンジニアはっしゃんの株ブログです。分析がとても参考になります。

超成長株投資で資産10倍計画!
zaiオンラインに連載している、山本潤さんのコラムです。
みんなの運用会議
こちらも山本潤さんが中心となっている長期投資のサイトです。
