- ご成婚者様 プロフィール
- ご成婚者様 インタビュー
- インタビュアー
- お互いの好きなところ
- 「この人と結婚したい」と感じた理由
- 未接種・非接種者限定の結婚相談所に入った理由
- 未接種(非接種)の結婚相談所の中でも、この結婚相談所を選んだ理由
- 婚活において、当婚活・結婚相談所のみを利用していましたか?それとも他も併用していましたか?
- 未接種(非接種)以外の譲れない条件
- プロフィールを見た際のお互いの第一印象について
- オンライン婚活の際のお互いの印象
- オンライン婚活後、お互いにお申し込みした理由
- 本マッチング成立後、他の会員様と並行せず、お互いに集中しようと思った理由
- 実際にお会いした時のお相手の印象
- 交際中に連絡を取る頻度・会う頻度
- 交際終了しようと考えたことはありますか?
- ピンチの乗り越え方
- 結婚を意識したタイミング
- 結婚を意識したきっかけやエピソード
- 現在婚活している人、これから未接種(非接種)婚活しようとしている方へのメッセージ
- みほさん
- 入会面談
- 入会を迷っている方には「入会前相談(婚活相談)」がおすすめです
- 入会前相談 お申し込みフォーム
ご成婚者様 プロフィール

みほさん(仮名・女性)
東京都の20代女性
保育士のお仕事をされています。
子どもが大好きで、明るく優しい笑顔が印象的な女性です。
穏やかで気配りができる性格で、周りの人を自然と和ませる雰囲気をお持ちです。
たけるさん(仮名・男性)
神奈川県(横浜市)の20代男性
インフラ系企業に勤務。
仕事に対して責任感が強く、行動力と優しさを兼ね備えた活発な性格の男性です。
周囲からも信頼されるしっかり者で、どんな時も前向きに行動できる方です。
入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪
関連記事:山口県の30代女性と秋田県の30代男性 ご成婚者様インタビュー
ご成婚者様 インタビュー
インタビュアー
この度はご成婚、誠におめでとうございます!
本日はお二人に、出会いからご成婚までのお話をたっぷりお伺いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お互いの好きなところ
みほさん
たけるさんの優しさと行動力に惹かれました。
どんな時も穏やかに話を聞いてくれて、私が不安になった時も「大丈夫だよ」と自然に安心させてくれます。
一緒に過ごす時間が本当に楽しくて、笑いが絶えないところも大好きです。
あと、行動が早くて頼りがいがあるところ。デートの予定やちょっとした段取りもサッと決めてくれて、リードしてくれる姿がとても素敵だなと思いました。
たけるさん
みほさんは、いつも笑顔でいてくれて、どんな時も人を思いやる優しい人です。
話していると心がふわっと温かくなるというか、「この人といると落ち着くな」と感じます。
あと、子どもが好きで一生懸命にお仕事している姿勢も尊敬しています。
自分の考えをしっかり持ちながらも柔らかい雰囲気を持っていて、そのバランスがすごく魅力的です。
インタビュアー
お互いに「優しさ」や「安心感」という言葉が共通して出てきましたね。
お二人の関係がとても穏やかで信頼に満ちているのが伝わってきます。
「この人と結婚したい」と感じた理由
みほさん
一緒にいると「安心感」と「未来への希望」を同時に感じられたことが大きかったです。
恋愛のドキドキというよりも、心の底から「落ち着く」「信頼できる」と感じる人でした。
特に印象的だったのは、仕事で少し落ち込んでいた時に、たけるさんが「無理しなくていいよ。頑張ってるの知ってるから」と言ってくれたことです。
その一言で涙が出そうなくらい救われました。
この人となら、どんな時も支え合っていけると思えた瞬間でした。
また、将来の話をした時に、考え方や大切にしている価値観がすごく似ていると感じたことも決め手になりました。
一緒に笑って、一緒に成長していけるパートナーだと確信しました。
たけるさん
最初から、自然と「この人とずっと一緒にいたいな」と思えたんです。
自分の中で無理をして背伸びする必要がなくて、素の自分を受け入れてくれる安心感がありました。
みほさんは、相手を尊重できる人で、自分の考えもきちんと伝えてくれる。
話し合いができる人って、実はなかなかいないと思うんです。
そういうところがすごく信頼できました。
それと、デートの時に子どもたちがいる公園で一緒に歩いた時、自然に子どもに話しかけてる姿を見て「いいお母さんになりそうだな」と思いました。
その瞬間に、心の中で「この人と結婚したい」と思っていました。
インタビュアー
とても温かいエピソードですね。
お互いが「安心できる存在」であり、「支え合える関係」であることが、お二人の絆をより強くしているように感じます。
入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪
関連ページ:30代・50代で入会面談料1,000円オフキャンペーンを実施する理由
関連ページ:女性29歳〜35歳・男性30歳〜38歳の方、入会面談料 1,000円オフキャンペーン
未接種・非接種者限定の結婚相談所に入った理由
インタビュアー
お二人が未接種・非接種者限定の結婚相談所に入った理由を教えてください。
みほさん
コロナの流行以降、職場や友人関係でも価値観の違いを感じることが増えていました。
ワクチンに対する考え方も人それぞれで、恋愛や結婚となると、より一層すれ違いが起きやすいと思ったんです。
だからこそ、同じ考え方の人と出会いたいと思い、「未接種・非接種者限定」という安心できる環境を選びました。
最初は少し勇気がいりましたが、入会面談の時にとても丁寧に対応していただき、「ここなら自分らしく婚活できる」と思えたのが決め手でした。
たけるさん
僕も、世の中の状況を見ていて「価値観が合う相手と出会うこと」が何より大切だと感じていました。
ワクチンのことに限らず、考え方や感じ方の「根っこの部分」が合う人とじゃないと、
長い結婚生活は難しいだろうなと。
そんな中で、未接種・非接種者限定の結婚相談所を見つけて、「ここなら同じ思いを持つ人と出会えるかもしれない」と感じ、入会を決めました。
正直なところ、最初は少し半信半疑でしたが、実際に出会ってみて「本当にこういうご縁があるんだ」と思いました。
インタビュアー
お二人とも、「安心して自分を出せる環境」を大切にされていたのですね。
共通の価値観を持つ人同士が出会えるというのは、何よりも素敵なことですね。
未接種(非接種)の結婚相談所の中でも、この結婚相談所を選んだ理由
インタビュアー
未接種・非接種者限定の結婚相談所は他にもあると思いますが、当婚活結婚相談所を選んでいただいた理由をお伺いできますでしょうか。
みほさん
いくつかの結婚相談所を比較していたのですが、こちらの相談所のホームページを見た時に、「人柄を大切にしたサポート」や「丁寧なカウンセリング」に惹かれました。
単に“未接種の人が集まる場所”というだけではなく、一人ひとりの気持ちに寄り添ってくれる温かさを感じたんです。
実際に入会の説明を受けた時も、担当の方が私の不安や希望をしっかり聞いてくださり、「焦らず、自分のペースで大丈夫ですよ」と言ってくださって、心から安心できました。
他の相談所では感じられなかった“人の温かみ”があったのが決め手です。
たけるさん
僕も、最初はインターネットでいくつか調べていました。
でも、この相談所のインタビュー記事やブログを読んで、「きちんと人と向き合ってサポートしている」と感じたんです。
特に印象に残ったのが、“条件よりも価値観と心のつながりを大切にしている”という姿勢。
その考え方にすごく共感しました。
実際に話を聞いてみたら、運営者の方もとても誠実で、「この方なら信頼できる」と思えました。
形式的な対応ではなく、“親身になってくれる”という安心感がありましたね。
インタビュアー
「信頼できるサポート体制」と「人の温かさ」が決め手だったのですね。
お二人の穏やかな雰囲気からも、しっかりとサポートを受けながら安心して婚活を進めてこられた様子が伝わってきます。
婚活において、当婚活・結婚相談所のみを利用していましたか?それとも他も併用していましたか?
インタビュアー
当結婚相談所のみで婚活する方法と、他の結婚相談所やアプリを併用して婚活する方法があると思うのですが、お二人の場合はどういった方法で婚活なさってましたか?
みほさん
私は、こちらの結婚相談所のみを利用していました。
婚活を始める前にいくつか調べてみたのですが、「どこで活動するか」よりも「自分が安心して活動できるか」を重視していたんです。
この相談所では、未接種・非接種という価値観が共有されている安心感がありましたし、何よりカウンセラーさんがとても親身で、“数より質”を大切にしてくださる姿勢に信頼を感じました。
他のサービスと掛け持ちしてしまうと、自分の気持ちが分散してしまいそうだったので、ここ一本に絞って活動しました。
たけるさん
僕も同じく、この相談所だけを利用していました。
いろいろなマッチングアプリや婚活サイトもありますが、正直、価値観の違いでうまくいかないことが多かったんです。
こちらの相談所は、初めから「考え方が近い人と出会える」前提があるので、安心して活動できました。
また、カウンセラーの方とのやり取りも丁寧で、自分の婚活状況を客観的に見てもらえるのも助かりました。
他を使う必要がないほど、ここでのサポートが充実していました。
インタビュアー
お二人とも「この相談所一本」で真剣に向き合ってこられたのですね。
信頼できる環境で集中して活動されたことが、良いご縁につながったのだと感じます。
未接種(非接種)以外の譲れない条件
インタビュアー
婚活を始めるにあたって、「未接種である」ということ以外に譲れない条件や希望はありましたか?
みほさん
私は、いちばん大切にしていたのは「価値観」と「人柄」でした。
特に、物事を前向きに捉えられる人・誠実で思いやりのある人、そして「一緒にいて安心できる人」という点は譲れませんでした。
外見や年収などの条件よりも、どんな状況でも穏やかに話し合える関係でいたいという気持ちが強かったです。
また、子どもが好きで、家庭を大切にできる方というのも理想でした。
その点で、たけるさんはまさに理想通りの方でした。
話していて穏やかで、いつも相手の気持ちを大切にしてくれる。
「この人となら安心して笑顔で過ごせる」と感じました。
たけるさん
僕も、未接種という価値観以外では「誠実さ」と「穏やかさ」を大切にしていました。
見た目や条件ではなく、「心が通じ合う人」「信頼し合える人」がいいなと思っていました。
また、価値観として「自然体でいられる関係」を求めていました。
お互いに無理をしないで、一緒に成長していける関係が理想です。
そしてもう一つ、「相手の考えを尊重できる人」も譲れないポイントでした。
どんなに意見が違っても、まず相手の気持ちを理解しようとしてくれる
そういう優しさを持った人がいいなと思っていました。
みほさんはまさにその通りの人で、いつも落ち着いて話を聞いてくれて、どんな話題でも真剣に向き合ってくれました。
インタビュアー
お二人とも、表面的な条件ではなく、「心の通い合い」や「安心できる関係」を最も大切にされていたのですね。
お話を聞いていて、価値観の軸がしっかりと共通しているのがよく伝わってきます。
入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪
プロフィールを見た際のお互いの第一印象について
インタビュアー
当結婚相談所の場合、まずはプロフィールシートでお互いをご覧いただきます。その際のお互いに対する印象を教えて下さい。
みほさん
たけるさんのプロフィールを初めて見たとき、「とても誠実で、しっかりとした方だな」という印象を受けました。
文章の中に、丁寧さと優しさがにじみ出ていて、仕事に対する責任感や家族を大切にしたいという気持ちが伝わってきました。
また、写真の笑顔がとても自然で、「この方はきっと穏やかで話しやすい人だろうな」と感じました。
飾らず、真面目で、思いやりのある人柄が伝わるプロフィールで、すぐに「実際にお会いしてみたい」と思いました。
たけるさん
みほさんのプロフィールを見たとき、まず「笑顔が素敵な人だな」と思いました。
写真からも優しい雰囲気が伝わってきて、見た瞬間に心が和みました。
紹介文やご本人のメッセージを読んでみると、子どもへの愛情や人との関わりを大切にしていることが伝わってきて、「しっかりした考えを持っている方だな」と感じました。
また、趣味の欄に書かれていた「カフェ巡り」や「散歩」なども親しみやすく、自分と感性が近いかもしれないと思いました。
最初から“話が合いそう”という直感がありましたね。
インタビュアー
お互い、プロフィールの段階から「誠実さ」や「穏やかさ」といった人柄に惹かれていたのですね。
文面や写真の印象だけでそこまで温かさを感じられるのは、まさにご縁があった証拠だと思います。
オンライン婚活の際のお互いの印象
インタビュアー
プロフィールシートをお互いにご覧いただいて、お二人がお申し込みになれば、次に仮マッチングのオンライン婚活がございます。オンライン婚活でお話しした際のお互いの印象はいかがでしたか?
みほさん
最初は少し緊張していましたが、画面越しにたけるさんの優しい笑顔を見た瞬間、その緊張がすっと和らぎました。
たけるさんは話し方がとても穏やかで、オンラインでも安心感を与えてくれる雰囲気がありました。
話を丁寧に聞いてくれて、うなずきながら優しく返してくれる姿に誠実さを感じました。
また、オンライン越しにも清潔感が伝わってきて、「誠実で真面目な方なんだろうな」と改めて感じました。
終わった後も、「もっと話してみたい」と自然に思えたのを覚えています。
たけるさん
オンラインで初めてお話ししたとき、みほさんの声のトーンと話し方がとても柔らかくて、画面越しでも癒されるような感覚がありました。
最初は少し緊張していたようですが、話し始めるとすぐに笑顔がこぼれて、その笑顔にこちらまで安心しました。
オンラインだと距離を感じやすいものですが、みほさんとはまったくそんなことがなく、まるで隣にいるような自然さがありました。
会話のテンポも心地よく、趣味や仕事の話も共感できる部分が多くて、「この人とはきっと気が合う」と直感しました。
インタビュアー
お互い、オンラインという環境でもしっかりと心が通じ合っていたのですね。
画面越しでも安心感を与え合えるというのは、お二人の人柄が本当に穏やかで温かい証拠だと思います。
オンライン婚活後、お互いにお申し込みした理由
インタビュアー
お二人は本マッチング成立することになるわけですが、オンラインミーティングが終わって、お申し込みした理由を教えて下さい。
みほさん
オンラインでお話しした後、「この人ともう一度ゆっくり話してみたい」と素直に思いました。
たけるさんは終始穏やかで、私の話を丁寧に聞いてくださり、その受け止め方がとても優しかったんです。
会話の中で、価値観や人生観がしっかりしているのに、どこか柔らかさがあって、“安心できる人”という印象が強く残りました。
また、笑ったときの表情が本当に優しくて、その笑顔を見ていると心がほっとする感じがしました。
「この人となら自然体でいられる」と感じたことが、私からお申し込みをした一番の理由です。
たけるさん
僕も同じで、オンラインでお話ししたときに、「もっと話してみたい」「この人を知りたい」と強く思いました。
みほさんは話していてとても居心地がよく、一緒にいてリラックスできる人だと感じました。オンラインでここまで自然に話せたのは初めてだったので、正直、自分でも驚いたくらいです。
また、考え方がしっかりしていて、芯のある優しさを感じたことも印象的でした。
見た目の明るさや笑顔だけでなく、“人として信頼できる”と感じられたことが大きかったです。
お互いの空気感が合っていて、「このご縁を大切にしたい」と思い、すぐにお申し込みをしました。
インタビュアー
お互いに“自然体で話せた”という感覚が共通していたのですね。
無理をせず、自分らしい会話ができる相手
まさに、そこから本当のご縁が始まったのだと思います。
本マッチング成立後、他の会員様と並行せず、お互いに集中しようと思った理由
インタビュアー
当結婚相談所では、本マッチング成立後に「紹介をストップするか、それとも紹介を継続するか、その時々でご選択いただいています。これは今だから申し上げることができるのですが、お二人は「紹介ストップ」をご選択なさいました。
婚活においては複数の仮交際を並行するのが一般的だと思いますが、「紹介をストップし、この人に対して集中しよう」と思った理由は何になりますか?
みほさん
お見合いを終えて交際が始まったとき、「この方としっかり向き合いたい」と自然に思いました。
たけるさんとお話ししていると、一つひとつの言葉に誠実さがあって、ごまかしのない真っすぐな人柄を感じたんです。
これまでの婚活では、どこか「探しながら考える」という気持ちもあったのですが、たけるさんに出会ってからは、“比べる”とか“迷う”という感覚がなくなりました。
一緒に過ごす時間が心地よく、もっと相手を知りたいという気持ちが強くなって、自然と他の方との並行は考えられなくなっていました。
たけるさん
僕もまったく同じ気持ちでした。
交際が始まってすぐに、「この人と向き合おう」と心に決めていました。
お見合いのときから感じていた“安心感”が、会うたびにどんどん強くなっていって、他の誰かを探そうという気持ちはまったく浮かびませんでした。
婚活って、どうしても「比較」や「迷い」が生まれがちですが、みほさんと出会ってからは、そんな迷いが一切なくなったんです。
どんな話題でも素直に話し合えて、一緒にいて落ち着くそう感じた時点で、「この人しかいない」と思いました。
インタビュアー
お二人とも、出会ってすぐにお互いへの信頼と安心感を確信されたのですね。
「他を見ようと思わなかった」という言葉の中に、お二人の真剣さとご縁の深さがしっかりと感じられます。
入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪
実際にお会いした時のお相手の印象
インタビュアー
実際にお会いした時のお相手の印象はいかがでしたか?オンラインミーティングの時の印象との違いなどはいかがでしたか?
みほさん
初めて実際にお会いしたとき、「オンラインで感じた印象そのままの方だ!」と思いました。
たけるさんは清潔感があって、姿勢も言葉遣いも丁寧で、画面越しよりもずっと柔らかい雰囲気をお持ちでした。
最初に会った瞬間から、「やっと直接お話しできた」という嬉しさが込み上げてきて、自然と笑顔になっていました。
お話ししている間も、相手の話をしっかり聞いてくれる姿勢が本当に誠実で、一緒にいると安心できる時間でした。
帰り際に「今日は会えて本当に良かったです」と言ってくださって、その言葉がとても嬉しくて、「この人とまた会いたい」と心から思いました。
たけるさん
実際に会ったときのみほさんは、想像以上に明るくて、そして本当に優しい雰囲気の方でした。
笑顔が印象的で、会った瞬間に空気がパッと明るくなって、「この人の隣にいると落ち着くな」と思いました。
オンラインでも話しやすい方だと感じていましたが、対面ではさらに自然体で、会話が途切れることなくずっと笑っていたのを覚えています。
一緒に歩いている時の何気ない会話の中にも、思いやりや気遣いを感じて、「やっぱりこの人と出会えてよかった」と確信しました。
インタビュアー
オンラインでの印象がそのまま“現実の安心感”に繋がっていたのですね。
初めて会った瞬間に自然と笑顔になれる
それはまさに、本当に相性が良いお二人ならではのご縁だと思います。
交際中に連絡を取る頻度・会う頻度
みほさん
連絡は毎日とっていました。
朝の「おはよう」から夜の「おやすみ」まで、日々のちょっとした出来事やお互いの気持ちをやり取りする感じでした。
お仕事が終わったあとに、「今日こんなことがあったよ」「お疲れさま」とLINEを送り合う時間が、一日の楽しみになっていました。
会う頻度は月に2回くらい。
お互いにお休みを合わせて、東京と横浜の中間地点でデートをしていました。
カフェでゆっくり話したり、海沿いを散歩したりと、特別なことをしなくても幸せを感じる時間でした。
たけるさん
連絡は毎日取ってましたね。お互い忙しい日もありましたが、どんなに遅くても「おやすみ」「また明日ね」は欠かさなかったです。
会う頻度は月に2~3回くらい。
無理のないペースで、「会える日を楽しみにお互い頑張ろう」という気持ちで過ごしていました。
会うたびに自然と話題が尽きなくて、どんどん距離が縮まっていくのを感じました。
一緒に過ごす時間が増えるたびに、「この人といる時間が一番落ち着く」と確信していきました。
インタビュアー
毎日の小さなやり取りの積み重ねが、お二人の信頼関係をより深めていったのですね。
特別なことをしなくても心が通い合う、そんな関係性がとても素敵です。
交際終了しようと考えたことはありますか?
インタビュアー
もしあれば、でお伺いしたいのですが、交際を終了しようかなと考えたことはありましたか?
みほさん
正直、一度もありませんでした。
これまでの婚活では、会うたびに「本当にこの人でいいのかな」と迷うこともありましたが、たけるさんとは最初から不思議とそういった不安がなく、常に“安心”の気持ちでいられました。
もちろん、意見が少し違うことはありましたが、そのたびにきちんと話し合って、お互いの考えを尊重しながら歩み寄ることができました。
たけるさんは、どんな話でも受け止めてくれて、感情的にならず、冷静に話してくれる人。
その誠実さに、ますます信頼が深まっていきました。
たけるさん
僕も、交際を終わらせようと思ったことは一度もありません。
むしろ、会えば会うほど「この人と将来を考えたい」と思う気持ちが強くなっていきました。
お互いに忙しい時期もありましたが、連絡が途切れることもなく、何かあってもきちんと話し合える関係だったので、不安を感じる瞬間がほとんどありませんでした。
小さな違いがあっても、それを“相性の悪さ”ではなく“個性”として受け入れられたのは、みほさんの優しさと穏やかさのおかげだと思っています。
インタビュアー
お二人とも、一度も「やめよう」と思わなかったというのは本当に素晴らしいですね。
お互いを尊重し、しっかり話し合える関係性が築けていることが、ご成婚へと自然につながっていったのだと感じます。
ピンチの乗り越え方
インタビュアー
交際終了を考えたことはなかったとのことですが、交際を続けているとピンチだなと感じる場面もあったと思います。お二人はピンチをどうやって乗り越えていきましたか?
みほさん
交際中、仕事がとても忙しくなってしまった時期がありました。
残業が続いて疲れ切ってしまい、「今日は連絡を返す元気がないかも…」と思う日もありました。
そんな時、たけるさんは「無理しないでね」「落ち着いたらで大丈夫だよ」と、プレッシャーをかけずに優しく見守ってくれました。
その言葉に救われて、「この人は“理解してくれる人”だ」と実感しました。
焦らせるのではなく、私のペースを尊重してくれる姿勢に、改めて信頼と安心を感じました。
おかげで、仕事が落ち着いた後も関係がぎくしゃくすることなく、むしろ前よりも心の距離が近づいたと思います。
たけるさん
僕のほうは、体調を崩して数日間連絡が遅れてしまったことがありました。
その時、みほさんが「大丈夫?」「無理しないでね」と、何度も優しい言葉をかけてくれたのがすごく嬉しかったです。
お互いが完璧でいられない時も、責めるのではなく“支え合う”姿勢でいられたのが、
関係を続ける上で大きな支えになりました。
どちらかが落ち込んでいる時に、相手が焦らずに寄り添ってくれる
そんな穏やかな関係だからこそ、ピンチも自然と乗り越えられたのだと思います。
インタビュアー
ピンチの時こそ、その人の本質が出ると言いますが、お二人の場合は“支え合う力”が本当に強いですね。
困難を一緒に乗り越えた経験が、今のお二人の深い信頼関係につながっているのが伝わります。
結婚を意識したタイミング
インタビュアー
実際に交際をはじめてからお二人が具体的に結婚を意識したタイミングはどんなときになりますか?
みほさん
結婚を意識し始めたのは、交際が始まって3か月ほど経った頃です。
デートの帰り道に、たけるさんが「次はこんなところにも行ってみたいね」と自然に“未来の話”をしてくれた時、「あ、この人と一緒にいる未来がちゃんと想像できる」と感じました。
それまでは“今が楽しい”という気持ちが中心でしたが、その瞬間に初めて“この先も一緒にいたい”という想いが芽生えたんです。
また、体調を崩した時に、「無理しないで」「すぐに寝てね」と何気なく気遣ってくれたメッセージを見て、心から“家庭を築くならこの人だ”と思いました。
穏やかで優しくて、私のペースを尊重してくれる
そんな人となら、安心して人生を歩めると確信しました。
たけるさん
僕が結婚を意識したのは、交際がスタートして間もなくでした。
初めて会った時から「この人とはずっと一緒にいたい」と感じていましたが、決定的だったのは、みほさんと過ごした何気ない日常の時間です。
一緒に食事をしたり、何気ない会話をしたり、そんな穏やかな時間が続く中で、“特別な出来事がなくても幸せだな”と思ったんです。
婚活をしていると、どうしても条件や相性を考えてしまいますが、みほさんとは頭ではなく“心”で「この人だ」と思えました。
「次に会うのが楽しみ」ではなく、「ずっと一緒にいたい」と思えた時、それが僕にとって結婚を意識した瞬間でした。
インタビュアー
どちらも“特別な出来事”ではなく、日常の中で自然に「この人と一緒にいたい」と思えた瞬間だったのですね。
お互いを思いやりながら過ごす中で、“結婚”がごく自然に心に浮かんだことが伝わってきます。
結婚を意識したきっかけやエピソード
インタビュアー
結婚を意識したきっかけやエピソードがあれば教えて下さい。
みほさん
ある日、たけるさんと一緒に夕食を食べた帰り道、「今日も楽しかったね」と笑いながら駅まで歩いていた時のことです。
そのときふと、“この時間がずっと続けばいいな”と思いました。
特別なイベントではなく、本当にただの何気ない日だったのに、その穏やかさが心に深く残ったんです。
それまでの婚活では、「条件」や「価値観の一致」などを意識していましたが、たけるさんと一緒にいると、そういったことを考えなくても、ただ“安心できる”“この人となら大丈夫”と感じられました。
その感覚が私の中での“結婚のスイッチ”だったと思います。
一緒にいる未来を想像したときに、不安よりも「楽しみ」の方が大きかった
それが、結婚を意識したきっかけでした。
たけるさん
僕が結婚を意識したきっかけは、みほさんと過ごしたある休日のデートです。
その日は特別な予定もなく、公園を散歩して、カフェでお茶をして、本当にゆったりとした一日でした。
ふと隣を見ると、みほさんが穏やかに笑っていて、その笑顔を見た瞬間に「この人とこうして一緒に日常を過ごしていきたい」と思ったんです。
派手な出来事や大きな感動があったわけではなく、むしろ“静かな時間”の中で、確かな安心感を感じました。
そして帰り際に「今日もありがとう」と言われた時、心の中で「この人を一生大切にしたい」と強く思いました。
インタビュアー
どちらも“何気ない日常の中の幸せ”が、
結婚を意識するきっかけになったのですね。
特別なドラマではなく、穏やかな時間の積み重ねが“人生を共に歩みたい”という気持ちに変わったまさに理想的なご縁だと感じます。
現在婚活している人、これから未接種(非接種)婚活しようとしている方へのメッセージ
インタビュアー
これから未接種婚活をしようとしている人・現在、未接種婚活をしている人に対して、ご自身の経験を踏まえてメッセージをお願いします。
みほさん
未接種(非接種)という条件を持って婚活をすることに、最初は少し不安もありました。
「そんな条件をつけたら、出会いが狭まってしまうのでは」と思っていたんです。
でも、実際に活動を始めてみると、同じ考えや価値観を持つ方がしっかりといらして、その中で出会えたご縁は、想像以上に深くて穏やかでした。
大切なのは、“数”ではなく“質”だと思います。
無理に合わせたり、考えを曲げたりする必要はなく、自分の想いを大切にしていれば、必ず理解してくれる方に出会えます。
婚活は時に焦ることもあるかもしれませんが、どうか「自分を信じる勇気」を持って進んでほしいです。
私もそうして、本当に心から安心できる人と出会うことができました。
たけるさん
僕も、最初は“条件を明確にすること”に迷いがありました。
けれど、同じ価値観を持つ人と出会えたことで、初めから無理のない関係を築けたと感じています。
婚活は、相手を探すだけでなく、自分自身の生き方や信念を見つめ直す時間でもあります。
未接種婚活は決して特別なことではなく、「自分を大切にしたい」「お互いを尊重したい」という、とても自然で真っすぐな想いの延長線上にあるものだと思います。
だからこそ、自分に正直に、焦らず、一つひとつの出会いを大切にしていってください。
きっと、あなたをそのまま受け入れてくれる方が見つかります。
インタビュアー
お二人のお話から、“価値観を大切にしながら出会うことの大切さ”が伝わってきました。
条件ではなく、“想い”を軸にした婚活こそが、本当に穏やかで信頼できるご縁を結ぶのかもしれません。
本日はインタビューにご対応いただきましてありがとうございました。そして、この度はご成婚おめでとうございます。
入会面談
未接種・非接種者限定の婚活・結婚相談所に「興味がある」「オンライン面談(入会面談)で話を聞いてみたい」という方は、下記「入会面談お申し込みフォーム」の送信をお願いします。
入会面談お申し込みフォームの送信をいただいた方に、入会面談について案内させていただきます。
※「入会面談お申し込みフォームを送信した=ご入会」ではないのでご安心ください。
まずはお気軽にご登録フォームの送信をお願い致します。
ご記載後、「送信ボタン」を押していただきますと、メールアドレス宛に自動返信メールが届きます。
もし自動返信メールが届かない場合は、「入力したメールアドレスが正しいかどうか」「必須項目が全て入力できているかどうか」「迷惑メールフォルダに入っていないかどうか」をご確認いただき、再送信をお願い致します。
入会面談 お申し込みフォーム
入会を迷っている方には「入会前相談(婚活相談)」がおすすめです
入会を迷っている方は是非ご相談下さい。
入会を前向きに考えている方は、直接入会面談を受けていただいた方がリーズナブルです。
- 入会に対して前向きな方
入会面談⇒ご入会
入会するか分からない、という方は婚活相談を受けていただくと入会しなかった場合、リーズナブルになります。
- 入会を迷っている方
入会前相談(婚活相談)⇒入会面談⇒ご入会
入会するかしないか分からないけど、まずは結婚相談所についての話をいろいろ聞いてみたいという方は「入会前相談(婚活相談)」が合っていると思います。
入会前相談(婚活相談)と入会面談についての料金例(34歳の方の場合)
入会前相談(婚活相談)をせずに入会面談を受けて入会した場合
入会面談料7,000円
入会前相談(婚活相談)をした後、入会面談を受けて入会した場合
入会前相談(婚活相談)料5,000円+入会面談料7,000円=12,000円
入会前相談(婚活相談)をした後、入会面談を受けなかった場合(入会しないことに決めた場合)
入会前相談(婚活相談)料5,000円
—
⇒34歳の場合を例に挙げましたが、入会しない場合は入会前相談(婚活相談)が一番リーズナブルになります。
ご入会になる場合は、入会前相談(婚活相談)を実施せずに直接入会面談を受けていただくのがリーズナブルです。
入会前相談(婚活相談)について詳しくは「入会前相談(婚活相談)のページ」をご覧下さい。
※入会面談料は年齢によって異なります。詳しくは「料金について」をご覧下さい。



